仕事は安定していて特にこれといって不安もない毎日。だけど今のままの生活では出会いの可能性はほとんどなし。
私はこれからどうしたらいいのでしょう?という相談を受ける機会が男女問わずとても多いです。会社の中での立ち位置的に、それなりのポジションを築いている方ほど、きっと誰かいい人がいるんだろうなと思われてしまい恋愛対象から外されている?なんてこともあるのかもしれません。
確かに、このまま何も行動せずに過ごしていたら、出会いの機会が訪れる可能性は限りなく低いでしょう。
もともと性格的に出会い体質の方でしたら、些細な出来事がいい出会いへと変わるのかもしれませんが、普通はなかなかありませんよね。ちょっといいなと思う人がいても、逆に誰かいるだろうとと勝手に考えてしまってアプローチ出来ない、ましてやアプローチして万が一断られてしまって気まずくなるのも面倒だななんて考えているとついつい億劫になってしまうものです。
そんな余計な心配をせずに誰かいい人がアタックしてくれれば、それ以上の関係もまんざらじゃないんだけどな~というスタンスも方も多いと思います。
でもやっぱりそんなことなかなかないですよね?
40代からの婚活は遅くありません
というより、最近は40代で婚活をスタートさせている方が男女ともとても増えています。
まずはどんなことでもいいので出会いの機会を求めて行動を起こすことです。
その際の心構えとして、いきなり運命の人と絶対巡り会う!なんて気負いすぎずに、気の合う人を探そうというくらいがちょうどいいと思います。
すぐに結果を求めないことが長続きの秘訣
よくある宣伝文句に、婚活は長く続けるものではなく短期決戦だ!というようなフレーズを目にすることがありますが、それはまだ年齢も若くいい条件が揃っている人向けの話です。40代になると人生経験を経て深みが出てきた年齢だからこそ、より慎重に相手を見ようとし、必然的に時間がかかっていくものです。しかしながら、若い時と違って異性を見る際のポイントもだいぶ増えていると思いますから、今までは恋愛対象とは違うと思っていたタイプの人も、意外な部分をいいなと感じるようになっているかもしれません。
急がば回れの心構えが吉
気楽に大人同士の交流の輪を広げるくらいの感覚がいいかもしれません。そんな心構えでいれば、自分をよく見せようと相手に過剰にアピールすることもなくなるでしょうから、逆にあなたらしい落ち着いた大人の魅力をアピールできるかもしれません。
何事も長く続けることが目標達成に必要不可欠です。
夫婦関係も長く続けていくもの
結婚が目的ではないのです。
これからの長い人生のパートナーとしての相手を見つけ、結婚という形を長く続けていくこと。お互い自分らしく、自然体でいられる関係を築いていくことが最終的な目的のはずです。
婚活に疲れた時はセルフチェックを
結婚自体が目的化していませんか?
いい条件の人探しが目的化していませんか?
本当に一人で生きていけますか?
あれこれ悩んでいる間も時はすぎてゆく
現在から未来を考えるだけでなく、未来から現在を考える視点を持つと今の大切さがよくわかります。人生何かを始めるのに遅いということはないのです。
まとめ
婚活は遅くなるほど厳しくなっていきます。自分磨きを継続しながら、出会いのキッカケを増やしていくこと。周りに流されず、焦らず、長く続けることが理想の未来に近づく唯一の方法です。でも少しだけ、小説のような素敵なハプニングを期待したいですね。